テラリウム No.1 2020/12/19 転倒、落下による崩壊 ボトルアクアリウム

ボトルの下に、断熱材を引いていたのですが、
ボルトの重みでへこみ、転倒し1mちょっと落下しました。
壁面3面、石垣のようにしていたからかなり重量があったのが
ネックになったようです。
蓋も飛んで行っています。

写真左下にあったキューバパールグラスをどけてみると、
ボトル左側の石垣とケト土が無残に崩れ落ちています。

ボトル内部の苔とキューバパールグラスをすべてどけました。
こうしてみるとキューバパールグラスの量が結構ありますね。

ここまでどけてしまうと、3面石垣だったのが
よくわかりますね。
元々ホウオウゴケとかを増やすように石垣タイプにしたのですが、
夏場の窓際において失敗したので、キューバパールグラスを
メインで残したんですよね。

一番下の手前にキューバパールグラスを少しおいて、
とりあえず、元の2~3割減らした量を戻してみました。

上から見た感じです。
今回は苔系をメインに残してみました。
夏の窓側で生き残ったコケなので、たぶん陽性かな。
夏まで様子を見てみて、状態が悪化するときは、
キューバパールグラスを外して日陰側に移動にしようかと思います。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません